18万円の電子レンジ!Panasonic Bistroの実力はいかに!?
おはようございます~☀
今日は定価約18万円もする電子レンジを実際に使ってみて
どうか!?を記録します( *´艸`)
18万円もする電子レンジってなかなか買う気になれないですけど
我が家はこのBistroシリーズを代々使っていまして!!
色は赤♡キッチン家電は差し色で赤を入れるのが親子で好きですw
では早速どんな機能があるの?!っていうところから・・・
まずメニューはタッチパネルになります(^^)/
そこをポンポンと押していくと・・・
例えば「今日の夜ご飯何にしようかな~。」と思ったときに
・材料から選ぶ
・カロリーから選ぶ
・料理集から選ぶ
いろんな事が出来ちゃいます(*☻-☻*)
そして節電マニアの私がきゅんきゅんしちゃうのがここ笑
そうなの!なんと一回あたり
どのくらいの電気代がかかったかわかるの!
我が家はわりと全部最新家電だから
待機電力がすごく少なくすんでるよ!
そして、ビストロシリーズのすごいところはなんといっても色々な使い方ができるところ。
光熱費節約☆電気代編
スポンサーリンク
私が大好きなクックパッドにも
たくさん載ってるけど付属の本も
簡単でなかなか良い!
おすすめは蒸しプリン♡
温野菜も作れるしヘルシーモードで
焼かない豆腐ハンバーグも作れたりする!
もちろんグラタンも作れるし
簡単にカスタードクリームとかも作れる( ͡° ͜ʖ ͡°)
すっごく高いけど、私はお弁当も毎日作るし
必需品(*☻-☻*)
お魚も焼けるんだけど、焼いた後はやっぱり臭いがこもるんだけど脱臭モードで20分くらい放置したらきっちり臭いが無くなるのも
すごく嬉しいところ!
買ってよかった家電ランキングトップ3には入ります( ͡° ͜ʖ ͡°)
スポンサーリンク